箸休め
こんにちは。
今回は「箸休め」としまして、先日お参りしてきた愛宕神社の様子を少し。
愛宕神社は、
火産霊命(ほむすびのみこと)を主祭神として祀る、火伏せに霊験のある神社です。
徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8(1603)年に創建されました。
神社が建つのは、自然の地形としては東京23区でもっとも標高が高い愛宕山の山頂。
参道には急な石段があって、曲垣平九郎の故事にちなんで「出世の石段」として知られています。
その標高故に、23区最高峰の神社ともいわれ、仕事運のパワースポットとしても有名です。
ご利益としては、
・日に関するもの、防火、防災
・印刷、コンピュータ関係
・商売繁盛
・恋愛、結婚、縁結び
などが挙げられています。
今回、4月に入り会社が新しい期を迎えるにあたり、ツーリングも兼ねて商売繁盛祈願で行ってまいりました。
超余談ですが、私の愛車 Bonneville T100 です。
愛宕神社と言えば、出世の階段。
一度、神社の駐車場に止めてから正面に戻り、もちろん上って参りました!
一の鳥居をくぐると、狛犬さんたちがお出迎え。
そしてそびえる「出世の階段」。
かなりの急こう配です。。。
斜度40度、86段の石段。
斜度40度はスキー場で言えば上級コース並みです。
上りきって、上から見るとこんな感じ。
この階段のすごさ伝わりますでしょうか。。。
手水で手を清めてから、いざ、お参り。
しっかり商売繁盛をお参りしてまいりました!
弊社では、今いくつかのことが進行しています。
・整体新店の出店
・新規オリジナル商材の開発販売
これらに関しては、近々発表できると思います。
お楽しみに!
しっかり御朱印も頂きました。
久しぶりの愛宕神社。
前職の時から、仕事上変化がありそうな時に、お参りさせて頂いていますが、やはりシャッキリしますね。
境内には緑も多く、凛としています。
さすが都内屈指のパワースポットですね。
最後に愛宕神社の福猫が1人、シズさんに挨拶して帰ってきました。
大変な時期がまだ続いていますが、各々が気をつけること、助け合うことで乗り切っていきたいですね!
当店も、お客様に寄り添った施術で皆様のお役に立てるように尽力致します。
引き続き、新横浜の整体「骨盤先生のカラダメンテ」・鶴見の整体「SKP整体 鶴見店」・愛知県稲沢の整体「アピタからだ塾 稲沢店」を宜しくお願い致します!!
※愛宕神社詳細はコチラから。