姿勢ってどんだけ~~??と思います!

2022/01/21 ブログ
姿勢の大切さを痛感する今日この頃。
腰痛や肩こり・首コリどれにも当てはまる原因の一つが【姿勢の悪さ!】ですね!!
姿勢が悪くなる理由は色々ありますが、最近多くなってきたのがデスクワーク時の姿勢。
これってやはり在宅ワークが推奨されてきたからなんでしょうか?
やはり会社の事務机などでの仕事は家庭のそれよりも姿勢については考えてあった!
ってことなんでしょうか?
在宅ワークって簡単に言ってくれますが、そもそも生活の場である自宅がオフィスに
活用できるのって簡単に考えていらっしゃるのでしょうかね~?
そりゃPC環境などは問題ない時代になってきたようですが、それを行う人間への
対応は十分とは言えないような!
仕事としてPCを使う以上かなりの時間と集中力が必要でしょう?
それなりに環境は大切な問題だと思いますよ。会社のオフィス用に考えられた机と椅子
家庭にあれば問題ないですが、多くの方は書斎・食卓・地べたで仕事してるみたいですね。
最近ではそのことに気が付いて、自宅用にかなり高価な机・椅子を買い求めて
対応されてる方が増えてきたようですが、まだまだその需要は満たされてないようです。
おかげで整体院(ウチ!w)もお客様で大繁盛!w
まっ!本当はYouTube見て来店されるお客様のおかげで繁盛させていただいてますが、
主訴(施術してほしいところ)は首・肩・腰!この3つでほぼ90%を占めています。
 
理由は簡単、生活習慣ですね!
普段の体勢ですが、楽な体勢で過ごしたいと思いますよね。
その楽な体勢が「良い体勢」なら身体は良い姿勢を保って生活習慣病は出なくなります。
しかし、知らず知らず悪い体勢が楽になってしまったら、それはもう完全に
悪い姿勢を作らされてしまいます。
人の身体って結構、癖に導かれます。
悪い体勢が楽ならどうしてもお身体は悪い体勢を覚えてどんどん悪い体勢に
慣れてしまいます。イコール!悪い体勢(楽な体勢)が悪い姿勢の元になってしまいます。
それって気が付かないうちに体に変化をもたらせますよね。
生活習慣=癖=姿勢悪化=生活習慣病!ですよね。
左の写真が無意識の写真です。これが楽だから本人はこの形を自然にやってます。
右の写真が整体で矯正した後の写真です。
どちらが綺麗ですか?一目瞭然ですね。
上から耳・肩・肘・腰・膝・くるぶしが垂直に真っ直ぐになるのが綺麗ですね。
いつも無意識でこの姿勢が取れてれば、変な負荷をかける部位がなくなり
習慣病も抑えられると思いますね。
骨盤先生のカラダメンテでは、AI姿勢診断を利用してお客様の姿勢チェックも行っております。
また、身体の弱い部位・強い部位などに対してのあなたに合った適切なストレッチ・筋トレ
も指導できるようにしております。
ゲーム感覚で点数なども出るようにしてありますからぜひ一度お試しになってください。